BMC日記

日々の出来事・車の事を色々書いていきます。

デュアロジック

アバルト 500C 車検整備

アバルト500Cが車検にてご入庫です。( ̄▽ ̄)ゞ

179F564B-8EA7-42B5-B935-D795A0907FDA


まだまだ乗っていただくためにメンテナンスさせていただきました

まずは、タイヤ

状態が悪く、ハブベアリングがダメになっているような異音が発生していました

写真ではわかりにくいですがトレッド表面が凸凹です

663FAD90-C79E-4A2E-ACDE-770EC68707EF


お手頃価格で最近評判の良いGTラジアルのスポーツアクティブをチョイス

劇的に乗り心地改善されました

お次はフィアット系の定番メンテ
デュアロジックオイルの交換

9009AE07-4E02-451E-B699-2335AEFDDE62


アバルトはタンクの位置が違いますね

遮熱板の固定ボルトが供回りするトラブルもありましたが遮熱板を加工して交換完了

仕上げにクラッチのグリップ点の校正を

08A09E9D-C1BE-410D-8460-9088B53FBF3F


変速フィーリングが変わり良くなりました

その他定期交換部品を交換し完成です

69DCFEAA-E6E4-4BEC-9023-30DBF97BD77B


また2年快適にお過ごしくださいー

エンジンオイル交換はお早めに


byおかちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス

https://www.bmckk.net/
http://www.bmckk.jp
https://bmckk.livedoor.blog/

お問い合わせ 
https://www.bmckk.net/contact
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村

フィアット パンダ 車検整備

フィアット パンダ車検にてご入庫です

1608644200809


走行2万キロと調子も絶好調でまだまだこれからの車両となります

今回はフィアット系でよくあるデュアロジックのトラブル予防のために作動油の交換を行いました

C948C80C-0E53-41BD-AAFB-F452591DDACB


走行2万キロですが内部の摩耗、油の劣化等によりここまで真っ黒になってます

これではデュアロジックユニットに負担がかかってしまいます

646BACF7-EF59-4F35-A4B9-ABFE7E42A793


交換後はこちらです

油圧がきちんとかかるようになったのかポンプの作動音が少し静かになりました
ポンプの負担を少しでも減らしてあげることで長持ちしてくれるはずです

最後の仕上げに診断機を使用してデュアロジックユニットの基本調整を行います

デュアロジック車をお乗りの方は是非お試しください😊



byおかちゃん

BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
https://www.bmckk.net/
Mail info@bmckk.jp



〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村

FIAT500 デュアロジックオイル交換

FIAT500がデュアロジックオイル交換にて御入庫です。( ̄▽ ̄)ゞ
1584452292479

今回デュアロジックの作動油とギアオイル両方交換させていただきました。
1584416136462

作動油の方は特に汚れやすいので、定期的な交換がオススメですよ。
新品油と抜いた油の比較↓↓
1584416139394

1584416138149

交換後はテスターにてクラッチシステムをガチャガチャとキャリブレーションして完了です。



byおかちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村

フィアット500 車検整備

フィアット500が車検整備にて御入庫です。( ̄▽ ̄)ゞ
1558499738905

走行距離は5万キロ半ばですが、登録から9年経っておりますので、タイミングベルトを確認すると結構ヒビが入ってました…
相談の上、今回の車検に合わせてタイミングベルトの交換となりました。
DSC_0502

DSC_0505

タイベル新品と外した物の比較
DSC_0506

拡大してみるとかなり多くひび割れが来てるのが確認出来ます。
もし切れるとかなりの出費になりますので、ある程度の期間で交換するほうが良いですね〜

ファンベルトの新品と外した物の比較
DSC_0511

こちらもひび割れがかなり多くなってました。
タイミングベルト・テンショナー・ウォーターポンプ・ファンベルトをリフレッシュさせていただきました。
DSC_0524


その後は、ギアオイル・デュアロジックオイルを交換させていただきました。
先ずはデュアロジックオイル
新品のオイルと抜いたオイルの比較
DSC_0521

そのあとはミッションオイル
DSC_0522

ギアオイル類もかなり汚れますので、定期的な交換がオススメですよ!


その後は、リアドラムのホイルシリンダーが錆が多かった為、ASSY交換させていただきました。
DSC_0001_BURST20190522101757073

DSC_0525


最後は、ワコーズカーボンクリーニングRECSを施工して完了です。
Point Blur_20190521_213354

合わせてコチラも注入です。
カーボンクリーニングの効果をグンッと上げてくれますよ
DSC_0523


これでまた快適に500をお楽しみくださいませ〜(^3^)/

byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村







フィアット500ツインエア

フィアット500ツインエアが車検で御入庫です。( ̄▽ ̄)ゞ
1523274315503

先ずはコチラから↓↓
DSC_0568

走行距離が増えてくるとかなり汚れて来ますので、デュアロジックオイルとギアオイルを交換です。
DSC_0570

いつもの様に両方真っ黒です(^_^;)…
DSC_0572

そのあとは、フィルター類の交換です。
エンジンがゴミを吸わないようにするエアフィルターと〜
DSC_0639

室内にゴミが入らないようにするエアコンフィルターです
DSC_0574

DSC_0575

そしてスパークプラグも〜2気筒エンジンなので早めの交換がオススメであります。
DSC_0567

最後はタイヤ交換です〜ひび割れが激しい(;´д`)
DSC_0638

コンチネンタルのプレミアムコンタクト5に交換させていただきました。(^3^)/
DSC_0646


バッチリ整備させていただきましたので、また2年お楽しみくださいませ〜


byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村
記事検索
ギャラリー
  • F56 BMWミニ JCW エンジンマウント交換
  • F56 BMWミニ JCW エンジンマウント交換
  • F56 BMWミニ JCW エンジンマウント交換
  • F56 BMWミニ JCW エンジンマウント交換
  • F56 BMWミニ JCW エンジンマウント交換
  • FIAT DOBLO スタッドレスタイヤセット装着
  • FIAT DOBLO スタッドレスタイヤセット装着
  • F55 BMWミニ クーパー エンジンチェックランプ点灯
  • F55 BMWミニ クーパー エンジンチェックランプ点灯
  • R60 BMWミニ クロスオーバー クーパーD 車検整備
  • R60 BMWミニ クロスオーバー クーパーD 車検整備
  • R60 BMWミニ クロスオーバー クーパーD 車検整備
  • R60 BMWミニ クロスオーバー クーパーD 車検整備
  • R60 BMWミニ クロスオーバー クーパーD 車検整備
  • F55 BMWミニ クーパーD 続いてバッテリー交換
  • F55 BMWミニ クーパーD 続いてバッテリー交換
  • F55 BMWミニ クーパーD 続いてバッテリー交換
  • F55 BMWミニ ONE 急なバッテリー上がり
  • F55 BMWミニ ONE 急なバッテリー上がり
  • F55 BMWミニ ONE 急なバッテリー上がり
月別アーカイブ