BMC日記

日々の出来事・車の事を色々書いていきます。

2018年12月

R56BMWミニクーパーS コーディングと…

R56BMWミニクーパーSがオイル交換とコーディング施工にて御入庫です。( ̄▽ ̄)ゞ
1545493645783

オイル交換後に早速コーディング〜
DSC_4344

R56LCI(後期)のマニュアル車はアイドリングストップ機能が付いておりますが、必要ない人には毎度毎度ボタンを押しにいくのが面倒と言う事でメモリー化をさせていただきました。
DSC_4345

DSC_4347

その後はクラッチペダルを踏まなくてもエンジンをかけれるようにさせていただきました〜
車に乗り込まなくてもそのままイグニッションスイッチを押すだけでエンジンスタート出来ます〜
とりあえずエンジンをかけて暖気って言うときに便利ですね〜(*´∀`)


とここまではよかったのですが、、、(´・ω・`; )
なんか水が漏れてるかもとご連絡

お預かりして点検すると、フィルターハウジングより水漏れ
圧をかけてるとジンワリと漏れて来ます
DSC_4440

こういう作業って続きますよね〜…
http://blog.livedoor.jp/bmckk/archives/65937591.html
Point Blur_20181221_182129

同じ作業をすることが確定しましたので、早速色々外していきましょう〜
ここまで分解すると交換出来ます
DSC_4463

前回のクラブマンと同じくフィルターハウジングのパッキンとオイルクーラーパッキンも交換しておきます。
DSC_4460

DSC_4447

DSC_4448

DSC_4455

これでバッチリ交換完了〜(^3^)/
DSC_4459

DSC_4461

ついでなので、クーラーコンデンサー・ラジエーター・インタークーラーについてる汚れを綺麗にしておきます(黒い汁が汚れ)
DSC_4464

ついでにオイルパイプもチェンジしときます
DSC_4446

あとは復元していって完成なのであります。
これで長い間この場所からのオイル漏れ、水漏れに脅える事なくドライブをお楽しみいただけますね〜


byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298


にほんブログ村

ジャックナイトミニ 整備

本日ジャックナイトミニを御納車させていただきました。( ̄▽ ̄)ゞ
1545740110712



納車整備はコチラ↓↓
タイベルを一度も交換してないので、今回は交換させていただきました。
Point Blur_20181207_233019

DSC_3577

DSC_3569

ラジエーターファンも新品に交換してリフレッシュです
DSC_3588

その後は足回りもチェンジ
1544278858503

1544278861787

KONIから〜
1544278865723

AVOのショックに変更です。
1544278870522

最後はステアリングシャフトブッシュが駄目になっていたので交換です。
1544280200272

1544003635804

1544003638748

1544003642186

激レアさんなミニでミニライフを存分にお楽しみくださいませ〜


byレーサーN


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298



にほんブログ村

R53BMWミニクーパーS 車検整備

R53BMWミニクーパーSが車検整備にて御入庫です。( ̄▽ ̄)ゞ
1545495003242

先ずはエンジン内のお掃除より〜カーボンクリーニングRECS
Point Blur_20181223_011141

車の栄養ドリンクHKS DDRも注入〜
DSC_4370

そのあとはフロントブレーキパッド残量がかなり少なかったので交換です。今回はローターも合わせて交換させていただきました。
DSC_4299

今回もATEセラミックパッドとATEのプレーンタイプのローターセレクト
DSC_4300

DSC_4378


スパークプラグもNGにて交換させていただきました〜
DSC_4369

その後は、エアコンフィルターがとてつもない事になっていたので交換させていただきました
DSC_4371

今回はBOSCHのアエリストプレミアムにチェンジ
DSC_4372

最後はバッテリーの交換をさせていただきました。
DSC_4375

高性能なOPTIMA(オプティマ)がついておりましたがもうかなりヤバめでしたのでコチラ↓↓
DSC_4376


快適になったミニでまた2年お楽しみくださいませ〜(^3^)/


byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298


にほんブログ村

ローバーミニ ヘッドライトLED化

ローバーミニのヘッドライトLED化です( ̄▽ ̄)ゞ
1545299412806

片方既にヘッドライト外しちゃってますが、、、(´・ω・`; )
今回もBELLOFのプレシャスレイH4タイプにチェンジ
DSC_4414

DSC_4413

光軸もバッチリ出ますので、オススメです〜(^3^)/
Point Blur_20181223_004240

ヘッドライトが明るいと言うことは、自分が見やすいだけでなく相手からも車が居ると認識して貰いやすいという事です。
つまり安全

そして低電力で車にも優しい良い事ばっかりなので是非一度〜(^3^)/


byレーサーN


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298



にほんブログ村

R53BMWミニクーパーS 燃料ポンプがチーン

R53BMWミニクーパーSがエンジンがかからないで御入庫です。( ̄▽ ̄)ゞ
1545401311594

点検すると燃料ポンプが急逝されたご様子(´・ω・`; )
DSC_4422

ゴムハンマーで振動を加えると一瞬ポンプが回りましたが、すぐ止まりましたので交換です。(‐人‐)
DSC_4423

新品に交換をして試運転して完了です。
DSC_4424

アッパーマウントも運転席側が完璧に抜けちゃっていたのでこのタイミングで交換させていただきました。
DSC_4434

これでハンドルを切った時の異音も解消されます
DSC_4435

最後はコチラも↓↓
DSC_4426

かなり黄ばみ、クラックが進行しておりましたのでドリームコートも施工させていただきました。
表面を綺麗に整えて〜(^3^)/
DSC_4431

シューっとスチームをかけると
DSC_4433

ピカピカのヘッドライトに戻ってくれました〜、勿論綺麗なだけでなく光度も上がりますので夜間は見やすくなりますよ〜


byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298


にほんブログ村
記事検索
ギャラリー
  • R60 BMWミニ クロスオーバー ONE 車検整備
  • R60 BMWミニ クロスオーバー ONE 車検整備
  • R60 BMWミニ クロスオーバー ONE 車検整備
  • R60 BMWミニ クロスオーバー ONE 車検整備
  • R60 BMWミニ クロスオーバー ONE 車検整備
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • F55 BMWミニ ONE ドライビングモードスイッチ
  • 先日の御納車
  • 先日の御納車
  • ローバーミニ クラッチが切れない
  • ローバーミニ クラッチが切れない
月別アーカイブ