R56BMWミニクーパーSがオイル交換とコーディング施工にて御入庫です。( ̄▽ ̄)ゞ

オイル交換後に早速コーディング〜

R56LCI(後期)のマニュアル車はアイドリングストップ機能が付いておりますが、必要ない人には毎度毎度ボタンを押しにいくのが面倒
と言う事でメモリー化をさせていただきました。


その後はクラッチペダルを踏まなくてもエンジンをかけれるようにさせていただきました〜
車に乗り込まなくてもそのままイグニッションスイッチを押すだけでエンジンスタート出来ます〜
とりあえずエンジンをかけて暖気って言うときに便利ですね〜(*´∀`)
とここまではよかったのですが、、、(´・ω・`; )
なんか水が漏れてるかもとご連絡
お預かりして点検すると、フィルターハウジングより水漏れ
圧をかけてるとジンワリと漏れて来ます

こういう作業って続きますよね〜…
http://blog.livedoor.jp/bmckk/archives/65937591.html

同じ作業をすることが確定しましたので、早速色々外していきましょう〜
ここまで分解すると交換出来ます

前回のクラブマンと同じくフィルターハウジングのパッキンとオイルクーラーパッキンも交換しておきます。




これでバッチリ交換完了〜(^3^)/


ついでなので、クーラーコンデンサー・ラジエーター・インタークーラーについてる汚れを綺麗にしておきます
(黒い汁が汚れ)

ついでにオイルパイプもチェンジしときます

あとは復元していって完成なのであります。
これで長い間この場所からのオイル漏れ、水漏れに脅える事なくドライブをお楽しみいただけますね〜
byえーちゃん
BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp
〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298

にほんブログ村

オイル交換後に早速コーディング〜


R56LCI(後期)のマニュアル車はアイドリングストップ機能が付いておりますが、必要ない人には毎度毎度ボタンを押しにいくのが面倒



その後はクラッチペダルを踏まなくてもエンジンをかけれるようにさせていただきました〜
車に乗り込まなくてもそのままイグニッションスイッチを押すだけでエンジンスタート出来ます〜
とりあえずエンジンをかけて暖気って言うときに便利ですね〜(*´∀`)

とここまではよかったのですが、、、(´・ω・`; )
なんか水が漏れてるかもとご連絡

お預かりして点検すると、フィルターハウジングより水漏れ

圧をかけてるとジンワリと漏れて来ます


こういう作業って続きますよね〜…
http://blog.livedoor.jp/bmckk/archives/65937591.html

同じ作業をすることが確定しましたので、早速色々外していきましょう〜
ここまで分解すると交換出来ます


前回のクラブマンと同じくフィルターハウジングのパッキンとオイルクーラーパッキンも交換しておきます。




これでバッチリ交換完了〜(^3^)/



ついでなので、クーラーコンデンサー・ラジエーター・インタークーラーについてる汚れを綺麗にしておきます


ついでにオイルパイプもチェンジしときます

あとは復元していって完成なのであります。
これで長い間この場所からのオイル漏れ、水漏れに脅える事なくドライブをお楽しみいただけますね〜

byえーちゃん

BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp
〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298

にほんブログ村