BMC日記

日々の出来事・車の事を色々書いていきます。

2016年05月

ABARTH595パワーアップ

アバルト595COMPETIZIONE(コンペティツィオーネ)に色々お取り付けです〜♪(`◇´)ゞ
Fotor_146383237106296

DSC_3943


まずは、Orque Technique Ideale クイックシフターのお取り付け!!

純正だとストローク量が大きいのでコチラの部品でショートストローク化です(*´∀`)
Fotor_146383307129645

もうすでに取り付いた後ですが、、、シフト周りのカバーをバリバリ外して取り付けです〜♪
ショートストローク化してカッチリ感も出て気持ちの良いシフトが可能となります。
※車によっては小加工が必要となります。


そのあとはコチラ〜♪
DSC_3946

サブコンのRace chip ultimate(レースチップアルティメット)とスロットルコントローラーのPEDALBOX(ペダルボックス)のお取り付けです。


まずはレースチップからお取り付け〜( ̄ー ̄)
DSC_3947



純正のパワーが160ps/206Nmですがサブコンをつけることで205ps/263Nmtとなりかなりのパワーアップが出来ます(*´∇`*)

パパッとお取り付け〜♪
※コチラのお車の場合サブコンのお取り付けにバッテリーを外す必要があります。
DSC_3957

DSC_3948

レースチップとペダルボックスを組み合わせる事で車のキャラクターが一変し、かなりの加速レスポンスを楽しんでいただくことが可能となります。


お客様に運転していただきましたが、レスポンスの良い加速・パワー感がかなり変わったとご感想いただけましたよ〜♪(*´∀`)

愛車で遊ぶにはもってこいなアイテムであります




そのあとは、、、
DSC_3951


THREE HUNDREDのカーボンフェンダーエッジをお取り付け〜♪
DSC_3954

小さなパーツですが、わかる人はニヤッとする逸品ですね( ̄ー ̄)フフフ,,,



byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村

オイルパイプからの漏れ修理

部品が欠品していたので作業が止まっていたR55BMWミニクラブマンの作業再開です〜♪(`◇´)ゞ
DSC_3900


メインはオイルパイプからのオイル漏れ修理でしたが、キャタライザーを外したついでに最近修理の多いフィルターハウジングのパッキンも交換させていただいております。
DSC_3910


見るからにパッキンがヤバい感じになってるので交換して正解でした。(;´д`)
DSC_3902

折角なのでオイルクーラー側のパッキンもあわせて交換〜♪(*´∀`)これで安心して乗れますねぇ〜


DSC_3906

DSC_3912


あとは外したものをドンドン取り付けしていくだけです( ̄ー ̄)


byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298


にほんブログ村

R56 BMWミニのヘッドライトポリッシュ

R56BMWミニ ワンのヘッドライトポリッシュをさせていただきました。(`◇´)ゞ
DSC_3896

DSC_3898

※ヘッドライトを磨く前に写真を撮ってなかったので違うミニのヘッドライトです。



↑の写真のようにR56のミニもヘッドライトがくすんできた車輌が多くなってきました。
表面のクリア層のひび割れ、黄ばみでヘッドライトの光量も落ちてしまいます。(;´д`)

というわけで綺麗にするべく磨いてまいります( ̄ー ̄)

DSC_3879




ビックリするくらい真っ白になっちゃってますが、、、







(゜Д゜)安心してくだs(略




DSC_3880

少し磨くだけで大分透明感が戻ってきます。



そこから更にポリッシュ!ポリッシュ!(`◇´)
DSC_3882




さらにさらに、、、
DSC_3884



新品のヘッドライトと同じ!!とは行きませんが、かなり見た目も良くなりますよ〜♪(*´∀`)



そのあとは、エアコンの添加材ワコーズパワーエアコンプラス(PAC-P)を注入させていただきました。
DSC_3892



今回も効果が分かりやすいようにどれだけ変わるか温度計で計ってみました。
DSC_3894

外気温27℃ 風量MAX 温度設定一番低い 内気循環という条件で測定です。

注入前の温度がこちら
DSC_3885



注入後がこちら
DSC_3895



注入前の状態でも冷え具合が良好な車輌ですが、さらに冷えるようになりました。( ̄ー ̄)

これからの季節エアコンを使う機会が増えてきますので、暑くなりすぎない内に点検するようにしましょう。



byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298


にほんブログ村

R55 BMWミニクラブマン クーパーS

BMWミニ クラブマンクーパーSのオイル漏れで修理させていただいております。(`◇´)ゞ
今回はタービンの所に付いてるオイルパイプよりオイル漏れです(;´д`)
Fotor_146340072840917


クーパーのオイルフィルターハウジングからクーラント漏れしているのを修理させていただくのと同じで今回もバンパーを外しての作業となります。
DSC_3863


いつもと同じくキャタライザーを外すと、やっとアクセス出来るようになります。( ̄ー ̄)
DSC_3878


DSC_3876

DSC_3877



折角なので、、、、、
予防整備でオイルフィルターハウジングのパッキンも交換させていただきます。


byえーちゃん

BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298


にほんブログ村

ミニジャック

ミニ!ミニ!ミニ!ミニ!\(^o^)/

DSC_3859

DSC_3853


DSC_3852

ミニが沢山いますよ〜♪

DSC_3858



Fotor_146327548097243



Fotor_146327544711338


DSC_3860


他の人のミニを見るだけでも、かなり刺激になります〜♪

DSC_3861


DSC_3857



このミニカッコイイ(*´∀`)
DSC_3854

DSC_3855

DSC_3856



かなりでかいオーバーフェンダー(*´∇`*)



byえーちゃん


BMC SERVICE ホームページアドレス
http://www.bmckk.jp
Mail info@bmckk.jp

〒761-8082
香川県高松市鹿角町423-8
Tel 087-864-3298



にほんブログ村
記事検索
ギャラリー
  • ローバーミニ クラッチが切れない
  • ローバーミニ クラッチが切れない
  • ローバーミニ クラッチが切れない
  • F56 BMWミニ クーパーD 車検整備
  • F56 BMWミニ クーパーD 車検整備
  • F56 BMWミニ クーパーD 車検整備
  • F56 BMWミニ クーパーD 車検整備
  • F56 BMWミニ クーパーD 車検整備
  • R55 BMWミニ クラブマン クーパーS 車検整備
  • R55 BMWミニ クラブマン クーパーS 車検整備
  • R55 BMWミニ クラブマン クーパーS 車検整備
  • R55 BMWミニ クラブマン クーパーS 車検整備
  • R55 BMWミニ クラブマン クーパーS 車検整備
  • F54 BMWミニ クラブマン クーパー 車検整備
  • F54 BMWミニ クラブマン クーパー 車検整備
  • F54 BMWミニ クラブマン クーパー 車検整備
  • F54 BMWミニ クラブマン クーパー 車検整備
  • F54 BMWミニ クラブマン クーパー 車検整備
  • F54 BMWミニ クラブマン クーパー 車検整備
  • F54 BMWミニ クラブマン クーパー 車検整備
月別アーカイブ